すらすら音読、驚いた!

小1の息子の宿題には、必ず音読がついてきます。「お母さん、聞いとって」というお決まりの文句から、教科書に出てくる物語の音読が始まりました。




はなのみち

    くまさんが、ふくろを見つけました。
    「おや? 何かな? いっぱい入っている」
    くまさんが、りすさんに聞きに行きました。
    くまさんが、ふくろをあけました。
    何もありません。
    「しまった。あながあいていた」
    あたたかい風がふきはじめました。
    ながい、ながい、はなの一本道ができました。


机の前にいる息子をふと見ると、あれ? 教科書を広げてない。なんとうっかり、学校に忘れてきたんだそうな。教科書を見ないで、ここまでスラスラ音読できるとは、あっぱれだ。ちょっとテストしてみたくなりました。
「ふくろの中に入っていたのは、何だったのかな?」
「春になって花の道ができたから、花のタネだったんだよ」
「そうだね。でも、タネだったなんて、どこにも書いてないね」
すると、息子は当たり前でしょうという顔をして、
「最初にタネって書いてあったら、お話にならんもん」
............そりゃ、そうだ。




にほんブログ村 受験ブログ 中学受験へ