思うこと

姫11歳の「将来の夢」とは?

授業で「将来の夢」に関する作文を書いたらしい。 娘が見せてくれた。 「保育士さんのような歯科医になりたいです」 ...ほ、ほほう。 「4年生のときの将来の夢は、保育士さんでした」 ...だったよね。 「けれど、『歯科医がいいんじゃない? 子どもの患者さ…

学校の授業は、つまんない!?

昨日、太郎の授業参観に行ってきました。 いや〜〜〜〜〜〜〜〜、つまんなかった。 小学校算数科 授業参観・公開授業のモデルプラン作者: 小島宏出版社/メーカー: 明治図書出版発売日: 2005/08/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) …

家庭訪問

今日は、家庭訪問でした。 ブログランキングへ 息子(小2)の先生、娘(小5)の先生と続けて訪ねてくださったので、とても助かりました。家庭訪問の初日ということで、先生もまだ生き生きと(?)しておられました。ほんの20分という短い時間ではありま…

これは勧誘の手なのでしょうか?

昨日、無料学力テストでお世話になっているE館から電話がありました。 ブログランキングへ 前回テストで出た娘の国語と社会の成績を褒めてくださったのですが、中学受験を考えていないことを伝えると「それは、もったいない」とのお返事。「ちょっと偏差値が…

40歳からの「きれい」

今日は、子どもの学習に関係のない話題です...(^^:) ブログランキングへ 先日、朝起きぬけに鏡を見て「あら、やだ」と思いました。ほっぺたに、くっきりと7センチほど、寝癖ならぬ寝ジワができていたのです。しばらくすれば消えるだろうと思いきや、イレズ…

2008年 運動会の結果

先週の日曜日、娘にとっては4回目、息子にとっては初めての「小学校の運動会」がありました。徒競走が大の苦手だった娘は、この日のために走り込みを重ねていましたが、さて、その結果は...... ブログランキングへ 6人中4位でした(*^^*) 「スタートで遅れ…

娘よ、でかした!

今日、娘が嬉しそうに書道教室から帰って来ました。そして、ひと言。 ブログランキングへ 「お母さん、2番だった♪」 いえ、なに、成績の話ではありません....(^^;) 今度の日曜は小学校の運動会でして、先週から徒競走の練習があっていたわけなんですが、実…

東京・和田中の発想に「すごい」

朝日小学生新聞の記事に、私の目を奪うような記事が.....。 ブログランキングへ 東京都杉並区の和田中で、平日の夜と土曜日の週4回、進学塾の先生が授業をする「夜スペ」。「成績が上位の生徒をもっと伸ばそう」と1月から始まりましたが、5月からは成績に…

教材を整理することにした。

家庭学習を本格的にはじめて、まだ3ヶ月にもなりませんが、これまでの遅れを取り戻そうと書籍を読みあさり、娘や息子の学習に付き合っているうちに、ある「法則」が見えてきました。その法則とは.....。 ブログランキングへ 教材の数と、 成績の向上は一致…

勉強よりも体力づくり?

わが家に、とんでもない「邪魔者」がやってきました....。 ブログランキングへ Wiiフィット (「バランスWiiボード」同梱)出版社/メーカー: 任天堂発売日: 2007/12/01メディア: Video Game購入: 33人 クリック: 394回この商品を含むブログ (585件) を見る ど…

ありがとう、妹よ。

娘が進学し、息子が入学したお祝いにと、熊本に住んでいる妹が手づくりのプレゼントを贈ってくれました (*^^*) ブログランキングへ ファスナーと内ポケットがついた道具入れに.... 上靴入れ.... パッチワーク仕立てのブックカバーに.... チューリップのボン…

苦情のつもりはなかったんだけど....(--)

新1年生の息子の下校時刻は、明後日まで10時50分になっています。先生が途中まで引率して帰ってくださるのですが、一緒に歩いてもらえる距離が意外と短かったため、先生と子ども達が別れる場所まで「迎えに行こう」と、近所の奥さんと一緒に家を出まし…

入学式でした♪

今日は、息子の入学式でした(*^^*) ブログランキングへ 末の子が新1年生になると、誰でもそう感じるものかもしれませんが、「これが小学校最後の入学式か...」と思うと、じ〜んと心に響くものがありました。これって、子育てにおいてケジメを迎えたときに感…

小学校の役員について

新学期がスタートし、今年も その時期 がやってきました。私の目の前に、小学校から配布された1枚のプリントがあります。見出しは「委員選出についてのお知らせ」...。2年間、役員になっていなかったので、今年は逃げられそうにありません。う〜ん、どうし…

母親である私は「先生」になれるのか

今、sesameさんのブログが熱い。「親は、どこまで子どもに勉強を教えてあげられるのか」という疑問に対しての意見交換が、記事やコメント欄でくり広げられています。悲しいかな、家庭学習暦まだ1ヶ月未満の私には、しっかりとした意見を述べる知識も自信も…